為政第二04|吾十有五にして学に志す

為政第二 為政第二
スポンサーリンク

為政第二|04|基本情報

原文

子曰、吾十有五而志乎学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩

論語 為政第二その4

読み下し文

読み下し文

いわく、われじゅうゆうにしてがくこころざす。

三十さんじゅうにしてつ。じゅうにしてまどわず。

じゅうにして天命てんめいる。六十ろくじゅうにしてみみしたがう。

七十しちじゅうにしてこころほっするところしたがいて、のりえず。

現代語訳

現代語訳

孔子先生が言いました「私は十五歳で学問を志した。
三十歳で身を立てられるようになり、四十歳で戸惑うことがなくなった。
五十歳で天命を悟り、六十歳で人の話に耳を傾けられるようになった。
七十歳になって意のままに行動しても道を外さないようになった。」

解説と意訳

語句解説

解説
  • 学:学問
  • 立:ひとり立ち、確立する
  • 不惑:惑いなし、疑わなくなる

分かりやすい訳

孔子先生が言いました。

「私は十五歳のときに学問を志しました。

三十歳のときに一人で身を立てられるようになり、四十歳のときに戸惑うことがなくなりました。

五十歳のときに自分の天命(やるべきこと)を悟り、六十歳のときには人の話に素直に耳を傾けられるようになりました。

七十歳になったとき、自分の意のままに行動しても決して道を外さないようになりました。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

5 out of 5 stars

カテゴリー

生き方

学問、学び

コメント

タイトルとURLをコピーしました